2019年7月30日火曜日

ISS(国際宇宙ステーション)よりSSTVの受信

7月29日(月)から8月5日(月)において、ISSによるSSTVの放送があるようなので挑戦してみることにしました。

前回(確か春先に)も同様のイベントがあったのですが、当時はSSTVとはなんぞや?の状態であったため色々下調べに留まっておりました。
ソフトウェアはMMSSTV、RIGはFT-991です。
すでにWSJT-Xの導入は済んでいますので、USBのポートドライバの導入などはすっ飛ばして、【設定→その他】のサウンドカード設定をUSB Audioを選んでやるだけで受信可能となりました。
アンテナはモービルホイップで、ベランダに垂直に立てただけのものなので、衛星用に特別なにもしていません。

SSTVの運用なんてしたことが無かったので、設定が上手く出来ているのか分かりませんでしたが、モノは試しとRIGとパソコンを付けっぱなしにして、布団に入ったところすぐにピロピロピューピューと受信し始めました。

以下、受信画像のお披露目

 7月29日 23:02受信


 7月29日 23:06受信

7月30日 00:38受信

8月1日 01:22

8月2日 13:16

8月2日 16:30

8月2日 21:22

8月2日 22:57

8月3日 14:04

8月3日 15:40

8月3日 20:35

8月3日 22:11

8月4日 13:13

8月4日 21:20

2019年7月26日金曜日

簡易アンテナアナライザーの試作

アンテナアナライザーは前から欲しいと思っていたのですが、価格と使用頻度が釣り合っておらず躊躇していました。

自作品のキット等も頒布されているようですが、どうせならアマチュアらしく自分でやってみようかなと思い立ちました。

アンテナの整合を測定する回路はシンプルにブリッジ回路によりアンテナ50Ωで均衡がとれるようにしてやります。
発信回路はLTC1799というオシレーターモジュールを利用します。
周波数カウンターもモジュールがありますが、無くても何とかならないかなと思い、一旦スルーします。
測定結果の表示方法ですが、PICなんか小難しいものは使いこなせませんので小型の電流計で済ませます。


実際には部品入手の都合で予定通りにはいかなかったが、一応試作品ができました。



評価
50Ωのダミー抵抗ではバッチリ0Aまで下がります。
次に7MHzのアンテナに接続してディップ点を確認します。一応ディップ点は確認できますが、メーターが下がりきりません。
何が悪いのかイマイチ分からず困っていたところ、試しに無線機に直結させてスコープで見てみました。


とても広帯域です…
あと、分かってはいましたが、かなり高調波が出ています…

ディップ点が確認できる事と、SWRが落ちきらないそれらしい原因も分かったので今回はここまで。

次回



2019年7月24日水曜日

ワイヤーダイポールの作成

アマチュア無線をしていてアマチュアらしいことを何もしていなかったので一発奮起
アンテナ制作で最も簡単と言われるダイポールを作ってみました。

まずはバランをどうするか…
調べたところフロートバランと強制バランがあるみたいだけどどちらが良いかなんて分からないので興味が湧いた1:1強制バランを作ることにしました。
1mmホルマル線は会社に壊れた掃除機が捨てられていたのでそちらから拝借した。
コアはFT~シリーズが適しているようだが安いトロイダルコアでやってみることにしました。

VP40の塩ビ管、キャップ、M型コネクタ、ステンレスアイボルトを買い揃えて完成したのがこちら
早くも形にしてしまったが、本当はバランの特性を確認したいのですが…
しかし、ダミーロードもアンテナアナライザも持っていないので確認は次の機会にします。

2019/8/15追記
夏休みを利用して、フルサイズワイヤーダイポールの運用をしてみました。
台風が迫るなかの運用なので、調整を追い込めなかったのが残念でしたが、概ねその実力を知ることができたと思います。

一言でいうと、フルサイズといえど大したことはないという感想です。
普段は全長2m程度のモービルホイップを使用していますが、それと比較して数割感度が良いといった程度でした。
使用前の期待としては倍程度の感度アップを期待していただけに、こんなものかといった感想です。

SWRは1.5以下、7MHz全域2.0以下には簡単に調整できました。それ以上は建物からの距離を離したり時間が掛かりそうだったのと、台風が迫っていたため断念。
1局だけ交信してアンテナを下しました。

初めての移動運用

2023年6月17日(土) 移動免許が下りたので運用しに奈良県吉野の金峯神社へいきました。 途中の高城山展望台で運用する予定で早朝から電車移動。 10時前に高城山に到着し、しばらくウォッチしJS3UUU局と交信。 初めての電話運用でとても緊張しましたが丁寧に交信して頂けたので助か...